ランニングの服装をまとめました。
- ランニングをする時に一般的にどのような服装で実施すればよいのか?
- 便利なおすすめアイテムはないのか?
こういった疑問に答えます。
この記事の内容
・ランニングをする時の一般的な服装をまとめました。
・ランニングの便利なアイテムをまとめました。
この記事を書いている私は、
ランニング歴は13年、ランニング頻度は、1週間に5日間ほど走っています。
こういった私が記事を解説していきます。
ランニングをする時の一般的な服装をまとめました。

準備するもの
・ランニングシューズ
・ウエア
・ズボン(パンツ)
・タイツ
・靴下(くつした)
・帽子(ぼうし)
・サングラス
ランニングシューズとウエアとズボンは準備しましょう。
はじめから全てを準備するのは大変ですが、ランニングシューズとウエアとズボンは準備することをおすすめします。
(ランニングシューズは、運動靴で代用もOK)
ランニングシューズ
運動靴用の靴ではない場合、クッション性がなかったり、靴がやぶれたり、底がはずれたり、靴自体が耐久性も弱く壊れてしまいます。
運動靴、又はランニングシューズを準備しましょう。
ウエア
服は、なんでも良いと思いますが、ランニング中は、大量の汗が出るので汗による不快を感じながら走る事になります。
おすすめとしては、汗対策として速乾性が優れたウェアが良いかと思います。
デザインはお好みのものを選びましょう。
ズボン
運動用というものであれば何でもよいと思います。
好みのデザインのものを選びましょう。
タイツ、靴下、帽子、サングラスもおすすめ
タイツ
タイツをはく事で足全体への筋肉をサポートしてくれて筋肉痛になりずらくなる効果があります。上級者が履く物と思われがちですが、どちらかというと初心者に有効なアイテムになります。
マストアイテムではありませんが、見た目もかっこいいのでおすすめします。
靴下(くつした)
ランニング用として足裏に滑り止めが付いている靴下はおすすめします。
走っているときに靴とのフィット感がアップして走りやすいです。
逆に滑り止めの無い靴下は、一般的な靴下と違いを感じないです。
帽子
日差し対策として非常に有効です。頭皮の保護として
直射日光から防ぐことができます。
また、サイド付の帽子であれば、側頭部と後頭部にも効果があります。
日焼けが気になる方は、サイド付きもおすすめです。
サングラス
日差し対策として有効ということもありますが、
個人的にはランニングをする時は自分が住んでいる近所を
走ることが多いと思うので、あまり走っている時の表情を見せたく
無いという方にも有効かなと思います。
ランニングの便利なアイテムをまとめました。

- スマホ
- Bluetoothイヤホン
- 腕時計
スマホとBluetoothイヤホン
スマホとBluetoothイヤホンはマスト
スマホがあるとランニング中に音楽が聴けて、距離が測定できます。
また、Bluetoothイヤホンがあるとイヤホンの線が邪魔にならないので、
非常におすすめです。
イヤホンの線があっても問題ないですが、私は、断然Bluetoothイヤホンを
おすすめします。
スマホのアプリは、まずは無料のものがたくさんあるので、
いろいろと試してみましょう。インストールしてみて気に入らなければ
次のアプリを試せばよいです。音楽が聴けることとGPS機能があれば、私は何でもよいと思います。
腕時計
腕時計は走りながら使える。
スマホを持っているので、腕時計は不要と思うかもしれませんが、
走りながらスマホの時計を見るのは難しいです。
腕時計は走りながら時間やタイムの確認ができます。
私は、スマホのアプリで時間や距離を測定しながら腕時計でタイムをチェックしながら走っています。
走りながらタイムをリアルタイムにチェックできるので腕時計は便利です。
最後に・・・
私は、ランニング用の服を着るとランニンングが楽しく感じます。逆に適当な服装で走ると修行のように感じます。
服装は高いものを購入する必要はないと思いますが、安くてもお気に入りの服を準備する方が良いと思います。
ランニング初心者に向けて記事を書きました。参考なればと思います。
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。